西宮北口で片側のお尻の痛み改善なら|西宮市のChuRa鍼灸整体院
西宮北口・甲子園口で片側のお尻の痛みでお悩みの方はChuRa鍼灸整体院 西宮北口へお越し下さい 立ち…続きを読む ≫
西宮北口、甲子園口で骨盤矯正をお探しの方はChuRa鍼灸院 西宮北口へお越し下さい
産後のママに人気の骨盤矯正。
正確には産前、産後問わず大事な骨盤なんですけどね。
骨盤は身体の中心に位置し、腸骨.仙骨.尾骨から構成され股関節と連結して上肢と下肢を支える「身体の支柱」となるジョイント部分で、生殖器や内臓も守る役割、
歩行時のバランスであったり、姿勢の維持など多岐にわたり非常に重要な役割を果たしています
なにより女性は男性より骨盤がゆるみやすい条件が揃っています
1.骨盤は排卵から生理開始までの2週間でゆっくり開いていき、生理開始から次の排卵までの2週間で閉じていきます。
2.男性よりも骨盤の幅が広いのに筋肉は弱い。
3.出産ができるよう男性よりも関節が弛みやすい。
女性にとって大事な骨盤、しっかりとケアして不調のでにくい身体になりましょう。
Contents
産後、骨盤あたりがよく痛むようになった
冷えやむくみがひどくなって改善されない
産前より身体が疲れやすくなった
ダイエットしても昔の体重になかなか戻らない
そういった症状でお悩みの方は骨盤が歪んでいる可能性が高いです。
出産後の身体の調子はいかがですか?
授乳をはじめ、育児疲れやストレスで体調を崩している。
それだけが体調不良の原因ではありません。
肩の痛み、腰の痛みで身体に疲れが溜まるのは出産前後で骨盤が歪んでしまったからです。
骨盤の歪みは妊婦さんになると分泌される「リラキシン」が関連しています。
今まで分泌されていなかったリラキシンが妊娠したときに生成され、全身の靭帯の結合をゆるくしていきます。
そして出産が近くなると骨盤は出産に耐えれるくらいゆるんでいます。
赤ちゃんの頭が通るスペースが作れるように身体の準備が整い、赤ちゃんはお腹から出てこれるのですが、出産と同時にリラキシンの分泌は止まってくれません。
そんな状態なのに、出産後のボロボロな身体で育児、家事と忙しい毎日が…
この時、骨盤はまだゆるんでいる状態なので、少しの衝撃や日常の動作でゆがんだり、ズレたりします。
本来ならば出産後も一定期間、安静にしておくべきなのですが、現実問題として、そういうわけにもいかないですもんね
なので今後のご自身の身体の為にも、産後の骨盤矯正。
ゆがんだり、ズレたりした骨盤を元の位置に戻せば、体調不良も改善されます。
おまけに身体の疲れ、精神的な疲れもとれます。
産後で疲れたままでいると笑顔も減っちゃいます…
赤ちゃんとの生活を笑顔で送れるよう産後の骨盤矯正を始めてハッピーな育児ライフを過ごしましょう。
まずは骨盤が歪んでいるか把握することが大切です。
以下の項目をチェックして当てはまるものを選んでいきましょう。
(1)仰向けに寝るのが辛い
(2)イスに座る時、脚を組む癖がある
(3)常に同じ方向でバッグを持つ、デスクワークなどでほとんど1日中、同じ姿勢をしている
(4)首が傾いている、左右の肩の高さが違う、骨盤の高さが違う・骨が前に出てる。
(5)日常よく使うテレビやPCなどが、身体をひねらないと見えない位置にある
(6)5センチ以上のヒールをよく履く
(7)靴の外側が減ってくる
(8)正座した時に片方の足が上に重なる
(9)スカートがまわる、ズボンがズレる
(10)肩こり、腰痛がある
(11)立っている時に片脚に重心をかけて立つ、脚を交差させて立つほうが楽
(12)猫背、X脚・O脚である
(13)運動やストレッチはほとんどしない。
(14)冷え性、むくみがち
(15)窮屈な補正下着を着けている
(16)横座り、ベタ座りが多い
(17)下半身が痩せにくい
(18)生理痛がひどい
(19)便秘気味である
(20)ストレスを受けやすい
5~10個:多少の歪みあり
10個以上:歪んでいる可能性大
西宮北口、甲子園口で骨盤矯正をお探しの方へ
芦屋川・宝塚・伊丹・尼崎・夙川・苦楽園口・門戸厄神・甲陽園・甲東園・岡本・御影・武庫之荘などからも来院されるChuRa鍼灸院
阪急西宮北口駅から徒歩7分、甲子園口から自転車で8分の場所にあるプライベートサロンです。
20年の経験を持つ院長(とーちゃん)とオイルリンパマッサージ担当のかーちゃんで営業中。
一人ひとりのお客様を大切に、いつ来られても「ほっ」とできる、くつろいでいただけるサロンとの思いから完全予約制にしております。
今ある痛みを取り除くのはもちろん、痛みや不調のある部分のみを触るのではなく、
身体全体のバランスをみていき、根本原因がどこにあるのか、お一人おひとりに合った安心安全な施術を心がけております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。