夕方になると頭痛が、気づいたら肩が上がってる、お偉いさんと会う、大勢の前で何かをしないといけない…などストレスを感じる事で頭・首・肩の筋肉が緊張して起こる筋緊張性頭痛
最近はスマホの影響もあり、10代でも筋緊張性頭痛で悩まされている子が増えています。
ランドセルの重さも関係しているかもしれませんが
この首・肩こりからくる緊張性頭痛は、一般的に一番多い頭痛で、頭が重たい、頭が締め付けられるような痛み、首の後ろがギューッと緊張する、肩が凝ってくると頭痛になる、昼過ぎ・夕方になると頭痛になる、姿勢が悪い方に多いなどの特徴があります。
仕事に集中して、首を前に倒し顎を突き出し背中を丸めた姿勢で座ってませんか?
こういった姿勢でいると首・肩・背中に負担がかかり筋肉(胸鎖乳突筋、僧帽筋、肩甲挙筋、後頭下筋群など)が常に緊張した状態に…
この筋肉が緊張した状態が続くと、血行不調や神経が圧迫されることで筋緊張性頭痛を引き起こします。
また首を前に倒し顎を突き出し背中を丸めた姿勢でいると、頭痛だけでなく慢性的な首コリ・肩コリ、頸椎症、胸郭出口症候群、頸肩腕症候群、ストレートネック、顎関節症、背中の痛み、睡眠障害、自律神経失調症などの不調の原因にもなってしまいます。
筋緊張性頭痛は、頭・首・肩・背中などの筋肉が硬くなり血流が悪くなることで起こるので、鍼灸・整体・マッサージなどで緊張を緩めれば治まるのですが、頭痛薬を飲んで一時的に症状を抑えられている方が多くおられます。
頭痛薬に頼り過ぎると、頭痛の日数が増える、週末頭痛、薬の量が増える、薬が効かないなんて事にもなりかねません…
とーちゃんと同じような辛い頭痛にならない為にも筋緊張性頭痛は鍼灸・整体・マッサージで改善させていきましょう
ちゅら鍼灸院は、個室にベッドが一台だけの『ちっちゃなプライベートサロン』
お1人様ずつのご案内になりますので、他のお客様を気にすることなく施術をお受けいただけます。
アロマの香り、癒しの音楽、落ち着いた空間
慌ただしい日常から離れ、不調の改善、日々の疲れの解消、ノンビリとしたお時間を
阪急西宮北口駅から徒歩6分、ガーデンズから徒歩2分
西宮北口で筋緊張性頭痛解消に鍼灸・整体・マッサージをお探しの方は『ちゅら鍼灸院』へお越しくださいね~
最新記事 / Recent Posts