西宮北口で痩身なら|西宮市のChuRa鍼灸院
西宮北口、甲子園口で痩身サロンをお探しの方はChuRa鍼灸整体院 西宮北口へお越し下さい 人って楽な…続きを読む ≫
西宮北口・甲子園口で肌荒れでお悩みの方はChuRa鍼灸整体院 西宮北口へお越し下さい
みなさんが憧れる美肌
潤いがある肌。
滑らかな肌。
張り、弾力がある肌
血色が良い肌。
このような美肌は肌細胞が元気であることが大切です
そのためには肌細胞に栄養素、水、酸素を運ぶ血液の流れがスムーズであることが必要。
血液の流れが滞ると、それらが皮膚細胞に届かなくなり、老廃物も回収されずに溜まっていき、肌の新陳代謝が悪くなり、あらゆるトラブルの原因となってしまいます。
身体が冷えて血行が悪い状態では、きちんとスキンケアをしても思うような効果は出にくくなってしまいます
艶々で潤いのある肌にするためにも、身体を温めて、皮膚細胞の新陳代謝を高めることが大切です
Contents
胃腸には、毎日毎日ひっきりなしに食べ物や飲み物が注ぎ込まれてきます。
それを撹拌して、こねて、栄養分を吸収して、そのかすを排出するわけですが、数時間の間、それをとどめておかなければなりません。
当然ながら、胃や腸は入ってくるものを選べませんので、あらゆるものを受け入れ、何とか加工しなければなりません。
食べ物は脂っぽいもの、糖分の多いもの、消化しにくいものが混じっていますし、食べ物と一緒に空気中の雑菌もたくさん入ってきます。
あまり長い時間、滞留していると、それらは胃腸を痛め、炎症をおこすきっかけになります。生ごみを捨てずに溜め込んでいるのと同じ
解剖学の本を見れば、つるっつるのきれいなピンク色の内臓を見ることができますが、
実際のお腹の中は、多かれ少なかれダメージを受けているので、そんな状態にはなっていません。
胃腸は内臓といえど、厳密には体外ですので、その壁は「お肌」です。
肌荒れがあれば、内臓も当然荒れている。
内臓だけピカピカで、お肌だけ荒れる、ということは考えにくいのです。
その逆も然り。
健康、美容の為には、良い胃腸環境づくりを始めましょう~
「腸内環境」腸は身体にとって重要な働きをしています。
消化・吸収
腸内環境が悪くなると、消化・吸収力が低下し、どんなにいいサプリを飲んでいても、きちんと身体に取り込むことができず、効果を実感できません
排泄
毒素の排泄経路の中で、便が75%も占めています。腸(便)からの排泄がうまくいかないと、毒素が血液に混ざり、体中を循環することになってしまいます
免疫
身体の中で、腸が1番重要で、発達しています
当てはまる数が多いほど、腸内環境は悪化しています…
・外食することが多い
・お酒をよく飲む
・タバコを吸う
・インスタント食品やスナック類が好き
・豆類、海藻類、根菜類はあまり食べない
・肉や油料理が好き
・水分はあまり摂らない
・いつも寝不足
・生活が不規則
・運動はあまりしない
・吹き出物ができやすい
・冷え症である
・ストレスが多いと感じている
・便通が毎日ない
・おならが臭い
・風邪をひきやすい
・口臭がきつい
肌荒れをなくしたい、毛穴をきれいにしたい…
今の時代、多くの情報がありTVやネットでも見ない日はないくらい基礎化粧品のCMなどが流れています。
季節ごとご自身にあった化粧品でケアするのも大切ですが、
先ずは「口に入るものを見直しませんか??」
少し理論的なお話になりますが、身体の「血液」と「リンパ液」が皮膚に栄養を供給しています。
全身の血管を流れる血液の「4~6ℓ」体重の「7~8%」、およそ血液の1/2~1/3は皮膚のためにつかわれているのです!
そう、血液とリンパ液は皮膚を循環して皮膚以外にも、髪や爪の成長や栄養・回復にも大きく貢献しているといえるのです。
さっそく今日から始めて、カラダの内部から美しくなっていきましょう。
特に外の気温と冷房の効いた室内との温度差は、身体にも負担をかけるし、肌にも厳しい環境です。
炎天下の外出から帰ったあと、そのまま室内で涼んでしまうと、汗が引いたあとのお肌には汚れだけが残り、そのままにしておくと毛穴詰まりを引き起こします。
そして汗が一気に蒸発してしまうと、お肌は乾燥状態になり、皮脂分泌が活発化するため、水分が足りないのに油浮きするお肌になってしまいがちです。
また、急激な温度差により自立神経の働きが乱れ、冷えやお肌のむくみも起こりやすくなります。
そこで、おすすめなのがスプレー化粧水
スプレー化粧水は顔だけじゃなく、全身の乾燥や、手では届きにくいお背中のケアにもとても便利です。
美肌の為にも日頃からのケアが大事です
しっかりとケアして、秋以降の美肌につなげましょう~
秋の肌は、夏の強い紫外線や職場のエアコン、寝苦しい夜が続いたことでの睡眠不足などによって、ダメージを受けています
そのため、新陳代謝のリズムが乱れたり、保水力が低下したりしがちです。
この状態を放っておくと、水分不足のカサカサ肌になってしまいます
秋は涼しく過ごしやすいため、つい気を許して、スキンケアを怠りがちですが、季節の変わり目は、肌の変わり目でもあります。
気温が下がるにつれて、皮脂の分泌量が低下し、また、空気も乾燥し始めるため、肌から水分が奪われやすくなります。
このままの状態で冬に入ると、乾燥肌から敏感肌へ、そして肌荒れ、小じわ、シミという悩みを抱えることになりかねません。
保水、保湿ケアは、早めのスタートが大切です。
カサつきを自覚する前に始めましょう~
冬は気温が下がり、血行が悪くなるので肌の新陳代謝が悪くなります
そして空気の乾燥…肌の水分が蒸発しやすくなっています。
カサカサがすすむと小ジワや吹き出物が出来ることも多々ありますので、うるおい不足を感じていない方も冬は乾燥対策スキンケアが必要です
乾燥対策スキンケア
化粧水は大きくわけてサラサラタイプ、しっとりタイプの2種類がありますが、冬は保湿成分を多く含むとろみのあるしっとりタイプがおすすめです。
冬は新陳代謝が悪くなることで、もともと肌に存在する保湿成分の皮脂膜、セラミド、天然保湿因子などが失われがちになるので、毎日お肌の上から補ってあげることが大切なのです。
まず化粧水は洗顔後すぐにお肌が乾かないうちに水分補給の意味でたっぷり使いましょう。
手のひら全体を使ってゆっくり優しくお肌全体になじませるようにつけて下さい。(コットンは使い方を間違えやすく、摩擦で角質層が乱れやすいのでおすすめしません)
パンパン叩かず、お肌を包みこむ様に優しく押さえながら少し間をあけて2回・3回と重ね塗りをされるのが効果的です。
顔だけではなく首にも忘れずしっかり伸ばして下さい。
そうすると最後には水分がきちんと肌に入るので化粧水だけでも肌がみずみずしくふっくらします。
そしてこの状態は次のアイテム、美容液の浸透率を高めます。
また、化粧水をたっぷりなじませると、化粧ノリが変わってきます。
普段あまりお化粧しないという方でもお肌自体が若々しくなるので、ぜひ一度お試し下さい。
日々の生活に切っても切れない存在になっているパソコン。
今の世の中、なんらかの作業をするにはパソコンを使用せざるおえません。
その作業が長時間の作業になると「じんわーり」と目が疲れてくる、肩がこってくる、肌が乾燥してくるなどの症状が出てきます。
パソコンに向かってお仕事をされている方であれば、慢性的な症状になっているはずです
このような症状を総称して「VDT症候群 visual display terminal」
眼精疲労・頭痛・めまい・吐き気、ひどくなるとノイローゼなどの症状が現れます。
長時間同一の姿勢で一点を見つめることにより発生する血行不良と筋肉の硬直。
血行不良が発生すると、当然栄養成分の行き渡りが悪くなり肌のくすみの原因になります
また、まばたきの回数が減るため、目の周りの筋肉低下により、目の下のたるみやクマが発生しやすくなります
さらに、パソコンの周りに磁場ができるためにホコリが集まりやすく、そのホコリが肌に付着し肌荒れの原因にもなります
そしてディスプレイから発生します紫外線も肌にダメージを与える原因のひとつと言えます
ディスプレイの位置の変更
ディスプレイが視線の位置より上にありませんか?自然な視線は通常正面より5度~10度下向いています。
一番楽な視線の位置にディスプレイを移動させますと、ストレスがかなり軽減され血行不良、筋肉の硬直、眼精疲労が少なくなります。
ディスプレイの反射
ディスプレイは反射していませんか?反射していると目の中の瞳孔が光を遮断するために収縮します。
常に目に力が入っている状態になります。
また、自然と眉間にシワがよります。
恐ろしい立てジワが発生します。
紫外線カットのフィルターを取り付けましょう。
室内の明るさ
周りが暗すぎるとディスプレイを注視し筋肉が硬直します。適度な明るさを確保してください。
休憩と顔の運動
できれば1時間に1回は休憩を取ってカラダを動かしましょう。
水分補給を怠らない
外側からの保湿。
できれば化粧直しの際にミストの吹きつけも。
あと水をしっかり飲んで内側からの水分補給もお忘れなく。
寝相が美肌づくりに深く関係しているの知っていましたか?
よく寝相が悪いから嫌だとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実は寝相が悪いことがお肌にとって良いんです。
寝相が良い方(寝た時と起きた時の体制が同じ人)は、寝ている時に布団と接触している所に重圧や重力がかかっているので血液が滞留しやすくなってしまい、その為、血液の循環機能が悪くなり、冷え、むくみの原因となります。
そうなるとカラダ全体へ栄養が行き渡りにくくなるのでお肌の新陳代謝も上手くいかなくなるのです。
反対に寝相の悪い方は熟睡して、自分の姿勢をコントロールする脳の働きも休んでいるので寝返りを打ちまくっています。
子供のように
なので血液の循環もよく美肌に繋がるわけです。
おまけに、この寝返りはストレッチにもなっており、カラダの歪みも修正してくれるし健康にも良いんです
ご自宅でのセルフケアに、おすすめのツボ紹介。
正確に場所が分からなくても、その付近を押すだけでも効果はあります。
背中や腰など手の届かない所はテニスボールを使ってやってみて下さい
腎兪:腰のベルトのラインの指2本分ぐらい上、背骨から指1本半ぐらい外
志室:腎兪から外に指1本半外側
中脘:おへそから、指6本分上
天枢:おへそから、指2本分外側
西宮北口・甲子園口で肌荒れでお悩みの方へ
芦屋川・宝塚・伊丹・尼崎・夙川・苦楽園口・門戸厄神・甲陽園・甲東園・岡本・御影・武庫之荘などからも来院されるChuRa鍼灸院
阪急西宮北口駅から徒歩7分、甲子園口から自転車で8分の場所にあるプライベートサロンです。
20年の経験を持つ院長(とーちゃん)とオイルリンパマッサージ担当のかーちゃんで営業中。
一人ひとりのお客様を大切に、いつ来られても「ほっ」とできる、くつろいでいただけるサロンとの思いから完全予約制にしております。
今ある痛みを取り除くのはもちろん、痛みや不調のある部分のみを触るのではなく、
身体全体のバランスをみていき、根本原因がどこにあるのか、お一人おひとりに合った安心安全な施術を心がけております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
甲子園口でリラクゼーションサロンをお探しの方は甲子園口の女性専用リラクゼーションサロンChuRaへお…続きを読む ≫