猫背矯正で美しい姿勢に|西宮北口のマッサージ&整体サロンChuRa
西宮北口、甲子園口で猫背・姿勢矯正をお考えの方はChuRa鍼灸整体院 西宮北口へお越し下さい Con…続きを読む ≫
西宮北口、甲子園口で出っ尻&下半身太りでお悩みの方はChuRa鍼灸院 西宮北口へお越し下さい
昔から出っ尻…
リンパが滞ってて、いつもむくんでる…
お尻、太もも、ふくらはぎ、とにかく下半身太りをどうにかしたいとお越しになられたY様
下半身太り解消って、実はとってもカラダに良いことなんですよ
下半身をしっかり動かすと、むくみ、冷えも改善されて免疫力アップ
筋肉もついて足のケガ、膝痛、股関節痛、腰痛などの予防にもなるし、美容目的で始めた下半身太り解消でも健康にも繋がるからいい事ばかり
【施術コース】ボディバランス(整体)コース ※効果には個人差があります。
「うそ~ めっちゃお尻小さくなってるやん!足回りもスッキリしてるし!もう一回見して!」写真を何回も見返して喜ばれていました
骨盤前傾タイプの方は、太ももの前側(大腿四頭筋)や付け根の筋肉(腸腰筋)が硬くなっていることが多く見られます。
そのため、歩くときに前に脚を出すのは得意ですが、後ろに脚が動き難くなり、地面を蹴って歩くことが苦手になり、お尻の筋肉(大殿筋・中殿筋)を使わずに歩くようになるので、ますます腰を反って歩くようになってしまいます
この姿勢は、見た目にも良くないですし、腰痛を引き起こす原因にもなります。
また、歩くときに地面を蹴る動きが行われないと足首周りの筋肉が働き難くなり、ふくらはぎや足全体がむくみやすくなります…
腰を反った姿勢が続くと、腰の周りの筋肉が常にがんばって働き続けてしまうため、体幹部を安定させるために働くコア(インナーマッスル)の力が働き難くなり、ぽっこりお腹になりやすくなります。
付け根の筋肉(腸腰筋)が硬いと、その部分が圧迫されてしまいます。
圧迫状態が続くと、血行や神経、リンパの流れが悪くなり、老廃物が溜まり、下半身がむくみやすくなります。
骨盤前傾は様々な所に影響を及ぼします。
見た目の変化や、痛みが出ると改善までに時間がかかります
そうならない為にも早めに骨盤前傾は改善させておきましょう。
足首
多くの女性を悩ませる下半身太り
下半身太りには脂肪太り、水太り、筋肉太りの3パターンがあります。
中でも多いのが脂肪太りと水太りの混合型。
ほとんどの女性はこれに当てはまります。
下半身太りを解消する為に、
筋力トレーニング、エクササイズを頑張った。グッズを買ってやってみたけど…って方はもしかしたら、足首の柔軟性が原因かもしれません
足首の柔軟性が失われるとふくらはぎの筋肉を使わずに歩く癖がついてしまい、ポンプ機能が低下し、ふくらはぎの筋力が低下します。
ポンプ機能の低下により下半身に溜まってしまった血液や体液の巡りが滞ってしまい下半身太りを悪化させてしまいます。
下半身太り解消、ふくらはぎの機能活性化のためにも足首の改善から始めていきましょう
猫背
下半身太り解消の方法も色々とあります。
リンパマッサージ、骨盤矯正、ストレッチ、スクワットなどなど色々やってみたけど、下半身が痩せないって方
もしかしたら原因が猫背かもしれませんよ
えっ!猫背!驚かれたと思いますが、
猫背と下半身太りは全く関係がないようにみえて、実は密接な関係があります。
背中が丸まった状態でいると、内臓、血管を圧迫してしまいます。
すると血流や代謝が悪くなり、老廃物の排出が滞ってしまいます。
その結果、下半身太りになってしまうんです
下半身太り解消のためにも、猫背矯正も取り入れて全身のバランスを整えていきましょう
お尻を小さく。太もも、ふくらはぎを細く。ワンサイズ下のデニムを履きたい。脚を出したい。でも筋肉太り…
過去に運動をしていた。
普段からヒールをよく履いている。
トレーニングして余計に太もも、ふくらはぎが余計に太くなった。なんて方に多い難儀な筋肉太り
筋肉太りは日常生活で必要以上に下半身の筋肉を使いすぎることで起きてしまいます。
どこに原因があって筋肉太りが起きているのか原因を見つけて、下半身を改善させていきましょう。
脚が内股になっている。
ほとんどの女性、ヒールを履かれている方に多いのです。
もともと女性は骨盤が広く内股傾向になります。
その上にヒールを履くことで骨盤は前傾しバランスを取るために脚が内股に。
そうなると本来あるべき脚のラインでカラダを支えることができなくなってしまい、ふくらはぎの外側や内側に筋肉がついてしまいます。
膝が伸びていない
骨盤が前傾すると前に倒れそうになるので膝を曲げてカラダのバランスを取ろうとします。
その姿勢で生活をしていると…ナチュラル空気イス
なかなか過酷なトレトレーニングです
でもヒールはやめられませ~んって方に多いです。
足首の関節が硬い
ふくらはぎ痩せのために、みなさん色々と努力されている中で見落とされがちな足首
他の筋肉はストレッチ、トレーニングされているのに…もったいないです
足首はふくらはぎから足の裏まで筋肉が繋がっているし
関節で曲がっているので負担がかかりやすいです
ふくらはぎ痩せのついでに足首もケアして細くしちゃいましょ~
足の指を使えていない、使いすぎ
あなたの足の指は歩いている時どうなっていますか?
指先曲がってグーになってませんか?
足の裏から指にかけての筋肉は常に悲鳴を上げてますよ~
重心がずれている
足の裏を見たらすぐわかる重心。
きっと足の指のすぐ下に角質が…重心の位置がずれてます
重心がずれると、やはり筋肉は本来と別の位置で肥大します…
西宮北口、甲子園口で出っ尻&下半身太りでお悩みの方へ
芦屋川・宝塚・伊丹・尼崎・夙川・苦楽園口・門戸厄神・甲陽園・甲東園・岡本・御影・武庫之荘などからも来院されるChuRa鍼灸院
阪急西宮北口駅から徒歩7分、甲子園口から自転車で8分の場所にあるプライベートサロンです。
20年の経験を持つ院長(とーちゃん)とオイルリンパマッサージ担当のかーちゃんで営業中。
一人ひとりのお客様を大切に、いつ来られても「ほっ」とできる、くつろいでいただけるサロンとの思いから完全予約制にしております。
今ある痛みを取り除くのはもちろん、痛みや不調のある部分のみを触るのではなく、
カラダ全体のバランスをみていき、根本原因がどこにあるのか、お一人おひとりに合った安心安全な施術を心がけております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。